IFCA TF-CBT ラーニング・コラボラティブ(LC)会員のみなさまへ、2025年度LC登録更新についてのご案内です
IFCA TF-CBT ラーニング・コラボラティブ(LC)会員のみなさまへ、2025年度LC登録更新についてのご案内です
「楽しく学ぼうTFーCBT」を合言葉に、IFCAが昨年5月より始動したTF-CBTラーニング・コラボラティブ(LC)には、全国200名以上の方たちが会員として参加しました。会員の皆様からは高い評価を受け、たいへん充実したプログラム初年となりました。
そして今、2年目のLCが始まろうとしています。第1回目は5月25日(日)です。
皆様からのアンケートの回答にしたがい、2025年度も10回のオンラインコースの前半を日米のゲスト講師によるセミナー、後半を参加者のみなさんとのインタラクティブな場として毎回、多才なゲストスピーカーと共に、2時間30分の充実したプログラムをお届けしてゆきます。
以下の手順に従って、会員更新を行なってくださるようお願いいたします
◉ 参加申し込み方法と参加料金:
▶︎参加料金は昨年に引き続き2種類です
1)10,000円(1年分のIFCA賛助会員費3,000円と年10回のLCへの参加料7,000円)IFCAの活動を応援するために賛助会員の更新をし、さらにTF-CBTラーニング・コラボラティブに年間を通じての参加を選択する場合は、こちらのリンクからまず、賛助会員の更新手続きを完了してください ⇨ https://square.link/u/19QVw6pc
*お⽀払い時に賛助会番号が必要です。賛助会員番号をお忘れの場合は、登録者様の⽒名・メールアドレスを記載の上、member@ifcajapan.org までご連絡ください。
賛助会員費のお支払いが完了したら、次のステップとして、このページの『1)賛助会員』を選択し、LC参加料金(7,000円)のお支払いを行なってください。 ⇨
https://www.ifcajapan.org/professional/lc-payonline.php
2)11,000円 昨年度から引き続き IFCAの賛助会員にはならずに年10 回のLCへの参加登録を更新なさる場合は、こちらのフォームから2)一般参加料金を選択し、11,000 円のお支払い画面に移行してください。 https://www.ifcajapan.org/professional/lc-payonline.php
これを機に、IFCAに新規賛助会員登録をして、LC参加をご希望の方は、こちらのページの『1)参加料金10,000円』を選択して、手順に従ってくださるよう、お願いいたします。 ⇨ https://ifcajapan.org/professional/lc.php
昨年度のレジョナル・トレーナーを中心とした講師陣の方々に今年もレクチャーを依頼しました。それに加えて、新しい講師の方たちもお迎えする予定です。
水島栄先生
モニカフィッツジェラルド先生
デイビッド・ホング先生
伊東ゆたか先生
服巻智子先生
亀岡智美先生
新井陽子先生
八木淳子先生
白川美也子先生
菊池裕義先生:TF-CBTerのためのMBT
大橋良枝先生 : TF-CBTerのためのAMBIT
ルーシー・バーリナー先生
2025年5月から2026年4月までのLC開催日です。この日程は変更する可能性があります。どの講師が何をテーマにお話しするかが分かり次第、皆さんにご報告いたします。
2025年 |
① 5月25日(第4日曜日)9:30 – 12:00 |
② 6月29日(第5日曜日)9:30 – 12:00 |
③ 7月27日(第4日曜日)9:30 – 12:00 |
④ 9月28日(第5日曜日)9:30 – 12:00 |
⑤ 10月26日(第3日曜日)9:30 – 12:00 |
⑥ 11月23日(第4日曜日)9:30 – 12:00 |
2026年 |
⑦ 1月25日(第4日曜日)9:30 – 12:00 |
⑧ 2月22日(第4日曜日)9:30 – 12:00 |
⑨ 3月29日(第5日曜日)9:30 – 12:00 |
⑩ 4月26日(第3日曜日)9:30 – 12:00 |
今年度もすべてのLCの録画を行い、会員の方たち全員に録画アクセスを毎回共有いたします。ですので、リアルタイムで参加できない場合も、限定された期間中ですが、全10回のコースを受講することができます。
IFCA